まとめ
EPS : Earnings Per Share(1株あたり純利益)
純利益を発行済み株式数で割った指標であり、収益性と成長性を見ることができる。
株価を詳細に観察する際に、EPS×PERの観点から考える際に役立つ。
収益性・成長性を見る指標
EPS = 当期純利益 ÷ 発行済み株式数
まず分子が利益なので、収益性が分かる。
前期からの伸びを計算すれば、成長性も分かる。
割り算の指標は比較しやすい
EPSに限った話ではないが、割り算される指標には扱いやすい利便性がある。同じ銘柄の時系列比較だけでなく、規模の違う他同業他社や別セクター、市場全体の平均とも比較できる。本当に多種多様な比較が簡単にできる点が、これだけ普及している理由の一つと言える。
PERとの関連性
株価 = EPS × PER(株価収益率)
つまりEPSとPERどちらかの上昇によって株価上昇が起こる。過去から現在に至るまでの株価の経緯を下記2つに分けて観察することで、銘柄の傾向を読み取ることができる。
・株価上昇がPER起因:投資家の期待が先行
・株価上昇がEPS起因:業績の成長が先行
過去から現在にかけての経緯を見て、投資判断に活用できる。
また、堅調に決算を連続クリアする企業銘柄は、EPS・PER両方の上昇で2倍~10倍の株価になることがある。将来の株価想定の際には、EPS・PERそれぞれに分けて想像すると、より具体的な株価の想定につなげることができる。
コメント